
一生に一度の結婚式(一度じゃない人もいるけど)。自分が主役になれる一生のうちでも数少ない晴れ舞台です。
でも夫婦の馴れ初めって知らない人が意外と多いんじゃないですか?
親しい友人ならいざしらず、親戚とか仕事関係で呼ばれた人は馴れ初めまでは知り得ないのが普通だと思います。

直接本人には聞けないけど馴れ初めが気になるという方は、ここで紹介する都市伝説を参考にしてみてください。
結婚式の司会者の発言で馴れ初めが分かってしまう!?
結婚式の司会者の一言でその夫婦の馴れ初めが分かるという都市伝説があります。
司会者はご存知の通り、結婚式の司会をするのですが、最初に夫婦について少し話すことがあると思います。
詳しい馴れ初めまで話す場合もありますが、あまり詳しくは語らない場合もあります。
その夫婦の馴れ初めを詳しく語らないのは、語らないわけではなく語れないらしいのです。

「職場や学校で出会って交際がスタートした」とかだったら、かなり自然で微笑ましいですよね。
ただし、出会うきっかけが「ナンパ」「合コン」「出会い系」とかだったらどうでしょうか。
こうした出会いも十分ありだとは思いますが、あまり声を大にして言える出会いではありませんよね。
このような出会いをした夫婦を気遣って、司会者はこのように表現することが多いようなのです。
ナンパで出会った場合は「運命的な出会い」
合コン・出会い系の場合は「共通の趣味を通じて」

結婚式の司会者がこのように言っていたら、もしかしたらナンパや出会い系で出会ったのがきっかけで結婚までいったのかもしれません。
あくまでも都市伝説なので、100%信じないようにした方がいいとは思いますけどね。
でもナンパだろうが出会い系だろうが、お互いのフィーリングが合ったから結婚したわけです。出会いはどうであれ、お互いが幸せになれればいいのではないかとも思います。
でも確かに親に挨拶に行くときに馴れ初めを聞かれて「出会い系で.......」とは言えないでしょうけどね。もし私だったら、確実に嘘をつきます。
