
昭和の空気が感じられる昔懐かしいアニメ「サザエさん」。見ていてほっこりします。
キャラクターも個性豊かで、毎週日曜6時半は数十年前からサザエさんを見るのが日課のようになっています。
ちなみに昔は火曜日にも放送していて、週2回だったんですけどね。
ここではサザエさんに出てくる「波平」と「マスオ」にまつわる都市伝説を紹介します。
サザエさん一家の総資産はおいくら?
サザエさん一家の総資産がヤバいという都市伝説をご存知ですか?
サザエさんと言えば、完全に庶民目線のアニメなので「お金持ち」というイメージは一切ないですよね。
でも世の中にはいろんな人がいます。サザエさん一家の総資産を実際に計算した人がいるんです。そして導き出されたサザエさん一家の総資産の金額は・・・
1億4000万円
なんと驚異の1億円越え。その多くは不動産です。

サザエさんが住む磯野家は、世田谷区の東急田園都市線の桜新町駅周辺。そのあたりの土地の相場は1坪240万円。
磯野家の土地を計算すると、約250平方メートル。坪にすると75坪です。
なんと磯野家は都心の一等地に、75坪もの土地を所有していたんです。そしてこれを相続税の評価額にすると1億2353万円。
これだけの資産があれば、大きな借金などをしても安心です。

波平とマスオの年収はおいくら?
波平やマスオも、かなりの高給取りと予想されます。波平の出身大学は京都大学。マスオは早稲田大学です。
しかも2人とも年収が高いことでお馴染みの「商社」に勤務しています。出身大学だけ見てもエリートなのは間違いないでしょう。
年収を予想すると波平が1000万円。マスオは800万円になります。
この年収で不動産資産もある。磯野家は相当のお金持ちであると言えるのではないでしょうか。
サザエさんを見ていても、家計簿をつけるシーンを見たことがありません。家計簿をつけなくてもいいくらい、お金に余裕があることがうかがえます。
その割には、1円でも安いものを買ってますけどね。このあたりは、人間の本能なのかもしれません(笑)
