
夢と魔法の王国ディズニーランド。開業されてから、すでに35年がたちます。
そんなディズニーランドのアイドルは、何と言ってもミッキーマウスですよね。
ミッキー以外にもミニー・ドナルド・デイジー・プルートなど、たくさんのキャラクターたちがいます。でも会えた時にいちばん感動するのはやっぱりミッキーではないでしょうか。
ここではディズニーランドのミッキーに関する都市伝説を紹介します。
ミッキーの中の人は女性?
いつでも私たちに笑顔で手を振ってくれるミッキー。永遠のアイドル「ミッキー」ですが、1つだけ秘密があります。
あまり大きな声では言えませんが、実はミッキーの中には人が入っています.......。
「そんなこと知ってるよ!」という声が聞こえてきそうですが、ディズニーランドに行ったらミッキーはミッキーと思ってしまうんです。
嘘つけ!と思う人もいるでしょうが本当です。そんな不思議な魔法がディズニーランドにはあります。
でも実際には中に人が入っています。

そして都市伝説としてネット上を騒がせているのは「ミッキーの中の人は女性」というもの。
ミッキーのサイズを考えると小柄な女性が入っていると考えると納得できます。おそらく中の人は女性なのでしょうね。
ミッキー以外にもキャラクターのほとんどは女性が入っているらしいです。一部大柄のキャラクターは男性みたいですが.......。
夢を壊してしまって申し訳ありませんが、ミッキーはじめディズニーキャラの中の人は9割以上が女性とみて間違いないでしょう。

ミッキーの中の人は熱中症対策してるの?
あなたはミッキーの中に入っている人のことを考えたことがありますか?ミッキーの中に入って、ダンスしたり手を振ったりと動きまくるわけです。
噂では冬でもかなりの暑さらしいですよ。でも冬とは比較にならないくらい暑いのは真夏。灼熱地獄というくらい暑いでしょう。
まあ普通に考えたらそうですよね。薄着でじっとしてるだけでも暑いのに、ミッキーの中に入り動きまくるわけですから。

冷たいタオルを巻いたり小型の扇風機があるとかいう噂もあるほど。
それなりに熱中症対策をしてるのは間違いありません。だって熱中症対策しないと数十分で倒れてしまうでしょうから。
熱中症にならないように対策をしたとしても、真夏の炎天下の中では約に立たないかもしれません。
想像しただけでも、ミッキーの中の人はそうとうしんどいと予想できます。でもその姿を見せないのはさすがミッキー。
ミッキーが暑さに負けて「今日は暑いな~」ってグッタリしてたら、小さい子供はガッカリしますもんね。

熱中症にならないためにミッキーの中の人は順番で交代してる?
都市伝説として噂されているのは、控えのミッキーが何人もいて交代で登場しているというもの。
ミッキーと言えども体力勝負ですから、真夏に1日中外にいたら間違いなく熱中症で倒れます。そうならない前に交代するのがいちばん得策です。
でもこの都市伝説は本当なのか。ディズニーで働くときに最初に教えられるのは「ミッキーはミッキーである」ということ。ネズミではなくミッキーマウスだということです。

そして「中に人は入ってなくてミッキーは1人だけ」ということも教えられるようです。確かにミッキーが何らかのショーに出ているときに、他の場所にミッキーはいません。
真夏にミニーマウスが屋外でグリーディングしているときには、1度たりとも交代していませんでした。お化粧直しのため途中で何度かいなくなりましたが(笑)
でもミッキーのプロ意識は本当に凄いらしいですよ。ミッキーの控室から出てきた瞬間からミッキーですから。

キャストやアルバイトにも、控室から出たら笑顔で手を振ってくれます。控室に戻るときにも、疲れて暑いはずなのに最後まで手を振ってくれます。
もしかしたら、本当にミッキーマウスは1人しかいないのかも.......。