
関東地方は北から順番に茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県の1都6県でできています。
この7つの都県に順位をつけてみようと思います。順位のつけ方は、完全に独断と偏見です(笑)
関東地方の1都6県に順位をつけてみた
私が思う関東地方の順位はこちらです。
1位 東京都
これは誰の目から見ても明らかです。関東どころか日本のトップに君臨するのは東京の1択です。人口で見ても便利さで見ても政治的に見ても、この1位は文句がつかないでしょう。
2位 神奈川県
これも迷うことなくあっさり決まりました。横浜を有する神奈川県が関東の2位で決まりです。
3位 千葉県
ちょっと迷いましたが、3位は千葉にしてみました。成田空港やディズニーランドもあるし。埼玉の人のブーイングが聞こえてきそうですが.......。
4位 埼玉県
3位を千葉・埼玉で少し悩みましたが、千葉にしてしまったので必然的に4位は埼玉です。さすがに北関東勢よりは埼玉の方が上でしょう。
5位 茨城県
栃木と群馬のブーイングがかなり聞こえてきます。でも5位は茨城です。理由は私の出身地だから魅力的なものが多いからです。稀勢の里やアントラーズも茨城ですよ。
6位 栃木県
群馬と迷いましたが、タッチの差で栃木県としてみました。観光地が多いですしね。日光とか那須とかいいところですよね。
7位 群馬県
最下位は群馬になってしまいましたが、群馬もいいところは多いです。世界遺産の富岡製糸場や草津温泉など。スキー場も多いし。

魅力度ランキングの順位と照らし合わせてみる
毎年行われている都道府県の魅力度ランキング。
魅力度ランキングでは、どのような順位だったのか見てみましょう。
- 3位 東京都
- 5位 神奈川県
- 19位 千葉県
- 41位 群馬県
- 43位 栃木県
- 44位 埼玉県
- 47位 茨城県
ちょっと待って!出身地の茨城県が最下位じゃん!

それから、さらに意外なことが。埼玉県が44位ってどういうことでしょうか。人が多いだけで何もないってこと?
そしてあの東京様が3位だなんて。でも上を見ると北海道と京都。これを見ると「なるほど!」と思います。
魅力度ランキングと照らし合わせてみると、私の予想は1位~3位までしか一致していません。
でも私的には、何を言われようとも茨城県は関東では5位と思ってますからね。
