
世の中には数多くの漫画が溢れかえっています。
その中でも今までに私が読んできたものの中から、最高傑作の漫画を5つ紹介します。
神ってる漫画5選
それでは5つの漫画を紹介していきます。ちなみに順位はなくて、どれもが同一レベルで最高傑作といえる漫画たちです。
一応言っときますけど、完全に独断と偏見ですから(笑)
ONE PIECE(ワンピース)
少年漫画の金字塔「ワンピース」。これはもはや何も言うことありません。
傑作中の傑作。神過ぎる作品です。長年ジャンプのエースを務める尾田栄一郎が手掛ける作品。
私は単行本派で、すでに90巻以上出てますが、多分20回くらい読んでます。それだけ読んでも飽きないんです。
特に好きなエピソードは「クリーク編」と「アーロン編」。初期の頃の話ですが大好きです。
あと、アラバスタ編も良かったし空島編も良かった。ウォーターセブン編も良かったし頂上戦争編もいい。
新世界に入ってからは、魚人島編、ドレスローザ編、ビックマム編、そして現在のワノ国編。
まあ、結局は全部が面白いんです。仲間の大切さや信じる心など、大人が読んでも考えさせられる漫画です。
HUNTER×HUNTER ハンターハンター
幽遊白書の冨樫義博が生みだした「ハンターハンター」。
主人公のゴンが父親のジンに会いに行くため、プロハンターになり冒険を続ける物語。クラピカ、キルア、レオリオなど個性的なキャラクターたちもいい味を出してます。
ワンピースと同じくジャンプの漫画で、しかもワンピースとほぼ同時期にスタートしました。
単行本でワンピースは90巻を超えてるのに、ハンターハンターは36巻という少なさ。冨樫先生は休載がめちゃめちゃ多く、ペースは遅いですが面白さは折り紙付きです。
登場人物や文字数が多く、ちょっぴり複雑な漫画ではありますが、その分読みごたえたっぷりで休載中に話を整理できます(笑)
あと、テレビとかで見られる「○○ハンター」って、ハンターハンターが元祖のような気がしてます。
スラムダンク
スポーツ漫画といえば「スラムダンク」の右に出るものはありません。
その名の通りバスケットの漫画ですが、当時はバスケ部に入る人が急増するなど社会現象を巻き起こしました。
主人公で湘北高校バスケ部の桜木花道、花道の恋敵でもあるエース流川楓、花道の1つ上の宮城リョータ、元エースで元不良の3ポイントシューター三井寿。
そしてこの問題児軍団をまとめるのが、ゴリことキャプテン赤木剛憲。ゴリは花道の片思いの相手「晴子さん」の兄でもあります。
この人間関係だけでも面白そうじゃありませんか?
さらに華を添えるのが「諦めたらそこで試合終了だよ」でお馴染みの安西監督や、ゴリの盟友めがね君。そして対戦相手の面々たち。
不純な目的でバスケ部に入ったものの、どんどん成長していき活躍する桜木花道の姿に感動するはずです。
ろくでなしブルース
不良漫画の神といえばこれ。ルーキーズで有名な森田まさのり作品の「ろくでなしブルース」。
吉祥寺を舞台にしたザ・不良漫画で、ちょっと抜けてるけど人望がありケンカが強い主人公「前田太尊」が中心の物語です。
渋谷の鬼塚、浅草の薬師寺、池袋の葛西、そして吉祥寺の前田。東京の不良四天王、さらに前田太尊が通う帝拳高校の仲間たちなど魅力的なキャラクターが多いです。
不良漫画ながら人間味あふれるストーリーや恋愛が絡む話も多く、何度読んでも違う感情にさせられる作品でもあります。
主人公の太尊がボクサーを目指す漫画ということもあり、主なキャラクターたちは元世界チャンピオンの名前だったりします。
舞台になってる場所は実在するので、聖地巡礼する人も多くいます。私もはじめて吉祥寺に行ったときには感動しました。
レンガ館の伊太利屋を見つけたときはヤバかったです。6MARU8とかアンナミラーズは既になくなってたけど(涙)
キングダム
歴史漫画といえば「キングダム」でしょう。この漫画も神ですね。
アメトーークでキングダム芸人が放送されてから読み始めたのですが、1巻を読んだとたんにドはまりしました(笑)
この物語の舞台は中国です。しかも有名な三国志の時代じゃありません。三国志の前の紀元前「春秋時代」がキングダムの舞台となっています。
中国という国(大昔は秦)がはじめて統一されたときのお話で、日本でいえば群雄割拠の戦国時代のようなもんです。
「秦の始皇帝」といえば聞いたことがある人もいるかもしれません。
始皇帝の時代の物語で、後に始皇帝となる「政」と主人公「信」、そして次々あらわれる強敵たち。
間違いなく1度読んだらはまると思います。私も歴史漫画って苦手で「とりあえず1巻だけ読んでみるか~」って感じで読んだらハマったので。読んで損はしない最高傑作です。
いかがでしたか?
神の域を超えてるんじゃないかと思わせる漫画を5つ紹介してみました。
けっこう有名どころなので読んだことある人もいると思いますが、やっぱり有名な作品はそれだけ面白いです。
仕事の息抜きに、たまには漫画でも読んでみると癒されますよ。
それから「一気に全巻読みたい!」って人は全巻漫画ドットコム なんていかがでしょうか。
古本の全巻セット専門店としては日本最大のショップで私もよく利用してます。古本とはいえキレイな状態の本が多いので気に入ってます。